カード預かり詐欺入電中
■本日、渋谷区内に、警視庁のカワシマをかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・あなたの名前がリストに載っていますよ
・債権を買えば消えますよ
・買わないなら名義を貸してください
■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】渋谷警察署 03-3498-0110(内線2163)
■本日、渋谷区内に、警視庁のカワシマをかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・あなたの名前がリストに載っていますよ
・債権を買えば消えますよ
・買わないなら名義を貸してください
■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】渋谷警察署 03-3498-0110(内線2163)
平成27年10月4日(日)午後2時00分から午後3時30分までの間、明治神宮会館において、「地域安全都民大会 -世界一安全な街、東京の実現-」を開催します。
平成27年10月11日(日)から始まる全国地域安全運動に先立ち、特殊詐欺、子供と女性の犯罪被害防止、インターネットの安全な利用にスポットをあてた防犯対策を分かりやすくお伝えします。
また、ご来場いただいた皆様には、イベント限定のポップアップメモ等をプレゼントします。
ぜひ、ご近所の方々やご家族連れでお越しください。
出演者:防犯専門家 出口保行氏、清永菜穂氏
ゲスト:スピードワゴンほか若手お笑い芸人
開催場所:明治神宮会館 渋谷区代々木神園町1番1号
交通機関:JR山手線「原宿駅」または東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前(原宿)駅」ほか
開演:平成27年10月4日(日)午後2時 (開場 午後1時)
9月30日(水) 午後3時00分ころ、渋谷区神山町の路上で、児童が下校途中、男に声をかけられました。
▪️声かけ等の内容
駅はわかる?
一緒に行こうか?
(不審者の特徴については、180㎝位、緑色っぽいYシャツ、青色っぽいジーパン、徒歩)
【問い合わせ先】渋谷警察署 03-3498ー0110(内線2813)
■本日、渋谷区内に、警視庁捜査2課をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・犯人を逮捕したらあなた名義の通帳がありました
・銀行の職員と代わります
■この後、犯人はキャッシュカードについて質問し、預かりに来て、お金を引き出します。
★不審な電話は、すぐ110番!
住所(じゅうしょ)などを聞き出そうとするウソの電話に注意。
(このメールは、日本に住んでいる外国人の方も読めるようわかりやすい日本語でお伝えします。)
昨日(きのう)、渋谷区内に、区役所をかたる者からウソの電話が入っています。
「渋谷区役所から頼まれました。地震(じしん)で被害(ひがい)にあった人たちにクツを送りたい。いらないクツを回収(かいしゅう)したいので、住所(じゅうしょ)をおしえてほしい。」などとウソを言って住所(じゅうしょ)などの個人情報(こじんじょうほう)を聞き出そうとします。
区役所から電話で、住所(じゅうしょ)や銀行(ぎんこう)、口座番号(こうざばんごう)、暗証番号(あんしょうばんごう)などをお聞きすることはありません。
あやしい電話はすぐに110番してください。
【問合せ先】安全対策課安全対策主査(あんぜんたいさくしゅさ)
03-3463-1211 内線2472
■昨夜、渋谷区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・俺だけど 寝てた?
・扁桃腺がはれて病院にいる
・かばんを無くした
■この後、犯人は、金銭を求める電話をかけてきます。
★不審な電話は、すぐ110番!